入学前後の溝、コロナで拡大
幼・保・小の連携に各地が汗
小学校1年生の不登校が2年間で倍増している。入学直後の環境の変化に適応できず登校に支障が出始めるケースが目立つ。専門家は新型コロナウイルスの感染拡大により他の子どもとの交流機会が減ったことや、幼稚園などとの教育方針の違いに戸惑う子どもが増えたことが要因とみている。児童の不安を減らそうと幼稚園や保育園と一体になった対策が各地で進み始めている。
入学前後の溝、コロナで拡大
幼・保・小の連携に各地が汗
小学校1年生の不登校が2年間で倍増している。入学直後の環境の変化に適応できず登校に支障が出始めるケースが目立つ。専門家は新型コロナウイルスの感染拡大により他の子どもとの交流機会が減ったことや、幼稚園などとの教育方針の違いに戸惑う子どもが増えたことが要因とみている。児童の不安を減らそうと幼稚園や保育園と一体になった対策が各地で進み始めている。